社員座談会Special talk

若手社員に聞く
“イームル工業”という会社
〜意欲をかきたてる仕事の魅力とは〜

イームル工業の社員たちは、どんなときに仕事へのやりがいや誇りを感じるのか。座談会を通して見えてきたのは、培われた技術と良好な人間関係から生まれるフレキシブルな働き方でした。

MEMBER

  • 梶谷 浩介 品質保証グループ 梶谷 浩介
  • 永岡 正光 土木グループ 永岡 正光
  • 宇多 亮瑛 水力技術第1グループ 宇多 亮瑛
  • キショル クマール 開発グループ キショル クマール
  • 岡田 静花 企画総務グループ 岡田 静花
  • 山崎 祐輔 進行役 営業グループ 山崎 祐輔

部門ごとの高いスキルが連動し、
知識と
モチベーションを底上げしています。

山崎
まず始めに、皆さんはそもそもどんな仕事に就きたいと思っていましたか?
梶谷
僕は接客業を通じてお客様の役に立つ仕事がしたいと思っていました。
永岡
僕はマイコンなどを使用した制御装置の設計が行える仕事を目指していました。
宇多
お二人はそうなんですね。実は、もともと僕は食品(菓子)の製造ラインに興味を持っていて。そこから設計・メンテナンスまで担えたらいいなと思い描いていました。
梶谷
イメージが漠然としていたのは同じだよね。自分も大きく接客業と思っていただけで、そこから得られる意見を仕事に結び付けることで、会社・お客様・自身にとって幸せを感じられる仕事ができればなと考えていたから。
宇多
最初は皆、やっぱり興味のあることから自分にできる仕事を模索していきますよね。
キショル
私はインド出身ですが、国の発展に役立つ研究所や会社をつくるために、研究分野で新しいことを学び、試す機会をたくさん得たいと考えています。
永岡
キショルのような海外から来る人たちは、はっきりと夢や将来像を持っていて、そのための勉強に熱心に取り組む意欲がすごいよね。

社員座談会

山崎
実際にイームル工業で働くようになり、抱いていた思いは満たされていますか?
梶谷
現場の据付業務に携わった際、お客様から喜びの声をいただくと幸せな気持ちになりましたね。そこから向上心が生まれ、モチベーションアップにもつながっています。
永岡
希望どおり、今は制御盤設計に携わっていますが、個々のスキルの高さと、業務に取り組む姿勢には日々刺激を受けています。自身の特徴を設計に反映させてもらえる楽しさもありますね。
岡田
そうそう。イームル工業は、自分の意見や希望が通りやすい土壌がありますよね。私は大学時から事務職を希望していて、入社してからも自分が学びたいと思っている分野の講習が自由に受けられています。入社一年目にはExcelの講習に3度も行かせてもらいました。作業効率を上げながらも丁寧な仕事をこなすことが総務には欠かせませんから。
宇多
丁寧な仕事といえば、イームル工業はワンストップで設計から製造、据付までできる会社としての強みがあるよね。水力発電を会社で一環となって作り上げているという団結力は、各部署の仕事への意識の高さにあると思う。
永岡
まさに業務に取り組む姿勢ね。自分の担当で何かあってはいけないし、確実・丁寧に次へつなげるという気持ちは確かに高いと思う。
岡田
総務の私から見ても、工場の方たちってつながってるなと思うことがよくあります。
宇多
自分のラインや担当だけでなく、日常的に製造過程や製品を間近に見ていると、自分も水車一台を始めから最後まで設計したいという夢を見るようになりました。
梶谷
多くの部署があり、さまざまな作業を経験できる会社でもあるからね。同じ製品・部品でも、まったく同じではなく、一つひとついろんな顔を見せてくれる面白さは、この会社だから味わえるものかもしれません。

社員座談会

山崎
さまざまな経験とは?
キショル
経験から仕事を学ぶことは実際に多くあると思います。イームル工業では、例えば、自身が設計した製品の動作を確認できることが、そのひとつ。そういう現場に出会える機会に恵まれていることは、とても勉強になっています。
永岡
できる限り多くのことを吸収したいというキショルのような人には、ベストな環境かもしれないね。
梶谷
もうひとつ、これは部署がらもありますが、僕は工場の巡回を行い、他部門の作業や状況を見ることがよくあります。工程管理という面もありますが、何気ない会話から情報を仕入れたり、コミュニケーションの一端としたり。でもそこから自身の作業に反映できる知識を得ることがよくあるんです。部署の枠を超えて情報が行き交うことで幅広いスキルが身に付くんじゃないでしょうか。
永岡
有能な技術者が多く在籍していることも、実はとてもすごいことだと思います。各部署の精鋭が部内にとどまらず、横断的に皆の手本となり、スキルアップを底上げしてくれている環境でもありますね。
宇多
やっぱり自分の目で見て、確認や体験をすることは大事ですよね。そこが経験値の差になってくると思う。

社員座談会

相手を理解し、尊敬と優しさを持つ。
風通しの良い環境で仕事も上昇気流に。

山崎
社員同士のコミュニケーションも柔軟かつ頻繁に行われているということですか?
岡田
総務はとくに自分の意見や考えを求められることが多いのですが、それが上司や会社に伝わる仕組みは整っていると感じています。
宇多
仕事上、専門的なことが多いので先輩方に相談する場面も増えるのですが、それ以外でも会話は少なくないですね。
永岡
先輩方に、ダメなときはきちんと明確な理由を言ってもらえるのは頼もしいですよね。
宇多
細かな作業と集中力が欠かせませんから。メリハリをつけながらやるときはやる。ギブ&テイクで余裕の気持ちも分け合う。
梶谷
ふとした気づきや問題点を一方的に伝えるのではなく、双方で話し合って解決するやり方も自然と行えている気がしますね。それだけ社員全体が、相手のことを思い合って作業するという意識ができているんじゃないかな。社長も気軽に話してくださるし(笑)
キショル
私は先日、社長、上司と一緒に登山旅行へ行き、自身の将来や夢を話すチャンスがありました。
梶谷
それは貴重な経験!(笑)
キショル
感謝していますね。さまざまな企業で海外からの研修生を受け入れていると思いますが、イームル工業は国際的にも柔軟に対応していると思いますから。
岡田
ふだん言葉のコミュニケーションはうまく進んでる?
キショル
まだまだ日本語は勉強中ですが、メンター(精神的なサポート、業務における育成を行う指導者)と率直に話し合うことでコミュニケーションの壁を取り払う努力をしています。メンターもまた、私の意見やアイデアを社内で共有する機会をできる限り提供してくれています。なので、コミュニケーションに不満を持ったことはありません。
岡田
それは良かった。メンターは新入社員たちにも大切になってくる制度なので。生の声が聞けて安心しました。

社員座談会

山崎
社員同士の距離感が近かったり、
互いを思い合うことが良い仕事につながっているんですね。
永岡
どんな仕事もそうだと思いますが、上司・同僚関係なく相手がどんな人間かを理解しようと努力することで良好な人間関係は構築できますよね。相手を尊敬し、優しさを持って接することも大切。イームル工業で働く社員はまさにそんな感じです。
宇多
そういう気持ちって、お客様により良い製品を届け、生活を豊かにするためにできることは何かを考えることと同じじゃないですか。私たちは“水で電気を灯す会社”だから。他社製品の修繕まで行える力を持てたことは、思いやりはもちろん、先輩方の業務への真摯な使命感が築いたものだと思います。
梶谷
何かあった際には「イームル工業に任せれば大丈夫」と言ってもらいたいよね。そのためにも、多くの部署がある会社の特性を生かし、経験とスキルを積んでいくことが大事だと思う。
岡田
あとレスポンスの速さは同業他社に引けをとりません。これも社内の連携があるからこそ。日頃から助け合い、素早く的確な仕事を意識しているイームル工業の強みですね。
永岡
コミュニケーションの機会が増えれば、会社自体も好きになれると思うし、それが良い仕事につながるのは確かですね。

社員座談会

柔軟な職場で生まれる
チャンスと可能性を自分の手に

山崎
今後ますます発展していくために考えていることはありますか?
キショル
個人的には実験テスト施設の詳細を学び、大学と共同研究を行いたいと思っています。与えられた環境でキャリアを開発する機会を逃さず、柔軟に知識を身に付けたいですね。
岡田
素敵な夢ですね。私ももっと自身のキャリアアップに頑張らなきゃ!
永岡
僕も、まずは制御盤設計業務のスキルを向上させることが目の前の目標ですね。あとは国家資格取得に向けた勉強も並行しています。高度な知識と技術を備えたエキスパートを目指し、会社に貢献できればと思っています。
宇多
できる業務を増やせる環境というのは本当にありがたいですよね。僕も挑戦を続ける中で設計にも携わってみたいです。
梶谷
そして、いつか自分の設計で水車を作るんだよね!
宇多
そう!いずれは地球環境や社会貢献の一助となる水車を、自分の手で一から作ることが夢ですね。

社員座談会

山崎
最後に、これから入社してくる後輩たちへメッセージをお願いします。
岡田
私が入社前、社内を見学した際に印象的だったことは、会った人全員がとても気持ちよく挨拶をしてくれることでした。イームル工業の魅力はこの親近感にもあると思います。社会に出るときは誰もが、少なからず不安を抱えていると思いますが、年齢関係なくさまざまな人とコミュニケーションがとれ、知らない人はいない会社がイームル工業です。自分の考えを素直に発信し、常に前向きに仕事に取り組める環境で頑張ってもらいたいと思います。
梶谷
すべての製造過程を知ることができる利点は、知識を深めると同時に、臨機応変な対応へとつなげられます。どんな部署だろうと自身の業務に必ず応用できることばかりなので、幅広く成長していきたい人にはやりがいの持てる職場だと思います。ぜひ一緒に水力というエネルギーの魅力を発信していきましょう!

社員座談会